2024年12月27日金曜日

【あいべあ】防災情報メール : 水道管の凍結にご注意ください

気温がマイナス4度を下回ると、蛇口や水道管内の水が凍り始め、
水が出なくなったり、水道管の破裂などの事故が発生する恐れがあります。

〇凍結防止の備えは?
・外気に露出している水道管に、保温効果のある断熱材を巻く。
(ホームセンターなどで販売している電熱ヒーターを断熱材の内側に巻きつけると、より効果的です。)
・長期不在の場合もしくは一段と厳しい寒さの日では、不凍水抜栓を閉めて水抜きをする。

〇凍結してしまった時は?
・蛇口や水道管に熱を伝えるためにタオルをかぶせ、その上からぬるま湯をかける。
・蛇口や水道管にドライヤーの温風を直接あてる。

上記の方法で、融けない場合や破裂した場合には、市指定給水装置工事事業者に依頼して下さい。
ただし、修理費用は使用者のご負担となります。
また、以下のURLをクリックしますと、市のホームページの凍結防止対策のお知らせページに画面が移りますのでご参照ください。
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2019020400026/

なお、会津若松市上下水道局では24時間365日ご相談対応をしております。

問い合わせ先
会津若松アクアパートナー株式会社
電話:0242-22-6171

【あいべあ】休日緊急医情報メール : 休日当番医のお知らせ1/5

※夜間の初期救急は「夜間急病センター(山鹿町1-22)」(要予約/電話:0242-28-1199)をご利用ください。また、次の電話相談窓口もご利用いただけます。

○15歳未満の場合:「福島県こども救急電話相談」(電話:#8000または024-521-3790)
○上記以外:「福島県救急電話相談」 (電話:#7119または024-524-3020)

1月5日
内科系・小児科
扇町渡部小児科アレルギー科医院
扇町3丁目1-8
0242-25-5515

外科系
山口皮ふ科医院
天神町31-5
0242-28-9119

歯科
駅前佐藤歯科医院
白虎町217
0242-24-8387


こちらの市モバイルサイトでも休日緊急医情報を確認できます。(別途通信料がかかります)
http://www.e-aizu.jp/i/kinkyuui/index.htm

2024年12月25日水曜日

【あいべあ】休日緊急医情報メール : 休日当番医のお知らせ12/31〜1/3

※夜間の初期救急は「夜間急病センター(山鹿町1-22)」(要予約/電話:0242-28-1199)をご利用ください。また、次の電話相談窓口もご利用いただけます。

○15歳未満の場合:「福島県こども救急電話相談」(電話:#8000または024-521-3790)
○上記以外:「福島県救急電話相談」 (電話:#7119または024-524-3020)

12月31日
初期救急
夜間急病センター(診療時間を変更し、日中も対応します)
山鹿町1-22
0242-28-1199
※診療時間 午前10時から午後4時、午後5時から午後11時
※受付時間 午前9時30分から午後10時30分(電話での事前予約が必要です)
※診療科目 内科・小児科系(受診前に必ずお電話ください)


1月1日
初期救急
夜間急病センター(診療時間を変更し、日中も対応します)
山鹿町1-22
0242-28-1199
※診療時間 午前10時から午後4時、午後5時から午後11時
※受付時間 午前9時30分から午後10時30分(電話での事前予約が必要です)
※診療科目 内科・小児科系(受診前に必ずお電話ください)

歯科
渡部歯科医院
城東町14−51
0242-26-3762

会津美里町
高田厚生病院
大沼郡会津美里町高田甲2981
0242-54-2211


1月2日
初期救急
夜間急病センター(診療時間を変更し、日中も対応します)
山鹿町1-22
0242-28-1199
※診療時間 午前10時から午後4時、午後5時から午後11時
※受付時間 午前9時30分から午後10時30分(電話での事前予約が必要です)
※診療科目 内科・小児科系(受診前に必ずお電話ください)

歯科
いしかわ歯科医院
河東町大字倉橋字鏡山22
0242-75-5550

会津坂下町
坂下厚生総合病院
河沼郡会津坂下町上柳田2210番地1
0242-83-3511


1月3日
初期救急
夜間急病センター(診療時間を変更し、日中も対応します)
山鹿町1-22
0242-28-1199
※診療時間 午前10時から午後4時、午後5時から午後11時
※受付時間 午前9時30分から午後10時30分(電話での事前予約が必要です)
※診療科目 内科・小児科系(受診前に必ずお電話ください)

歯科
渡辺ゆうぞう歯科クリニック
石堂町3-49
0242-37-2232


こちらの市モバイルサイトでも休日緊急医情報を確認できます。(別途通信料がかかります)
http://www.e-aizu.jp/i/kinkyuui/index.htm

【あいべあ】休日緊急医情報メール : 休日当番医のお知らせ12/29

※夜間の初期救急は「夜間急病センター(山鹿町1-22)」(要予約/電話:0242-28-1199)をご利用ください。また、次の電話相談窓口もご利用いただけます。

○15歳未満の場合:「福島県こども救急電話相談」(電話:#8000または024-521-3790)
○上記以外:「福島県救急電話相談」 (電話:#7119または024-524-3020)

12月29日
内科系・小児科
二瓶クリニック
真宮新町北1丁目11-1
0242-58-3885

外科系
五十嵐整形外科ペインクリニック
城東町6-10
0242-36-5501

歯科
さとう歯科クリニック
神指町大字黒川字湯川東225
0242-22-8148

会津坂下町
星医院
河沼郡会津坂下町小川原1051番地
0242-83-2136


こちらの市モバイルサイトでも休日緊急医情報を確認できます。(別途通信料がかかります)
http://www.e-aizu.jp/i/kinkyuui/index.htm

2024年12月21日土曜日

【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報の訂正のお詫び(東山町)

先程の訂正につきまして、心よりお詫び申し上げます。

【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報の訂正(東山町)

先程配信しましたツキノワグマの目撃情報の日にちにつきまして、12月21日(土)の誤りでありました。
訂正してお詫び申し上げます。

【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報(東山町)

本日(12月20日(土))午後3時15分頃 東山町大字湯本字上湯本地内において、ツキノワグマ2頭の目撃情報がありました。クマの目撃情報が相次いで寄せられておりますので、外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-39-1111)

2024年12月20日金曜日

【あいべあ】防災情報メール : なりすまし詐欺と思われる不審な電話にご注意を!~携帯電話が勝手に契約されている!?~

 市民の方からなりすまし詐欺と思われる不審な電話の情報提供がありましたので、お知らせいたします。

 内容は以下の通りです。

〈事例1〉
(総務省の職員を名乗る男性)
 「○月○日に新宿であなたの名前を使って携帯電話が契約され、その携帯電話が悪質なものに使われている。そのためあなたの携帯電話を2時間以内に凍結する。このままだとあなたも犯罪に加担したことになってしまう。被害届は警察庁に出すことになる。このまま電話をつなぐことができる。警察から話を聞くように」
 そのまま警察庁へ電話につながり、
(警察庁の職員を名乗る男性)
「警察庁サイバー局組織犯罪対策部の加藤です。被害届を受理します。出身大学、住所、氏名、家族構成、職場名を教えてください」
と言われ答えてしまった。地元の警察署に行くと言ったが、
「早いほうがいい。今これで被害届の受理は完了します。被害届は後で送付します。あなたの名前を使って契約された携帯電話の番号は~~~~です。メモしてください」
と言われた。他にも、自分も罪に問われるなどの焦らせるようなことを言われ信じてしまった。後から冷静になると詐欺ではないかと思った。

〈事例2〉
(大手電話通信事業者を名乗る男性)
「渋谷店でiPhone15Proを購入した際、あなたの電話番号が緊急連絡先として登録されていたため連絡した。このままだと2時間後に利用停止になる。後から東京の渋谷警察署から連絡をするので対応するように」
と言って電話が切れた。
 当該事業者と契約したことはなく、現在使っている携帯電話は他社と契約している。緊急連絡先として登録した覚えもないため不審だ。
 
【気をつけるポイント】
★不審な電話はすぐに切りましょう。
★氏名、住所などの個人情報は絶対に教えないようにしましょう。
★本当の話なのか不安に思ったら、一度電話を切り、契約先へお問い合わせください。
★迷惑電話撃退装置やナンバーディスプレイ機能付きの電話機の設置について
 ご家族でぜひご検討ください。
 ※会津若松市役所では、電話機の貸し出しや補助は行っておりません。
★不審な電話は対応せず、地元の警察または市役所へご相談ください。

-----------------------------------
★「+1」「+44」などから始まる国際電話を利用したなりすまし詐欺が急増中!
 海外との電話が不要な方は、無償で発信・着信が中止できますので、『国際電話不取扱受付センター』へお問い合わせください。
 ・電話番号:0120-210-364(通話料無料)
 ・取扱時間:オペレーター案内 平日9:00~17:00
       自動音声案内   平日・土日祝24時間
 ※固定電話・ひかり電話が対象。
-----------------------------------

発信者:会津若松市役所環境生活課
    電話:0242-39-1221

2024年12月19日木曜日

【あいべあ】防災情報メール : 不審な訪問にご注意を!~「区画整理課」を名乗る光回線セールスマン~

 市民の方からなりすまし詐欺と思われる不審な訪問の情報提供がありましたので、お知らせいたします。

 内容は以下の通りです。

〈事例〉
 自宅に「市役所区画整理課」を名乗る若い男性の訪問があった。
 訪問の目的は光回線のセールスだった。
 
【気をつけるポイント】
★突然の訪問は、すぐに家の扉を開けずに、インターフォンなどで対応しましょう。
★市役所の職員や関係者を名乗る人物には、身分証や名刺の提示を求め、その場で市役所に確認しましょう。
★その場で契約せずに、本当に必要かを冷静に判断しましょう。

発信者:会津若松市役所環境生活課
    電話:0242-39-1221

【あいべあ】休日緊急医情報メール : 休日当番医のお知らせ12/22

※夜間の初期救急は「夜間急病センター(山鹿町1-22)」(要予約/電話:0242-28-1199)をご利用ください。また、次の電話相談窓口もご利用いただけます。

○15歳未満の場合:「福島県こども救急電話相談」(電話:#8000または024-521-3790)
○上記以外:「福島県救急電話相談」 (電話:#7119または024-524-3020)

12月22日
内科系・小児科
吉田内科
中町1-26
0242-27-0537

外科系
あいづ整形外科リハビリテーションクリニック
対馬館町5番1号
0242-28-1205

歯科
みゆき歯科クリニック
中央2丁目5-1
0242-22-0220


こちらの市モバイルサイトでも休日緊急医情報を確認できます。(別途通信料がかかります)
http://www.e-aizu.jp/i/kinkyuui/index.htm

2024年12月18日水曜日

【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報(東山町)

本日(12月18日(水))午後0時35分頃 東山町大字湯本字原ノ子山地内において、県道湯川大町線を西から東へ横断し山林に向かった体長1メートルくらいのツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。クマの目撃情報が相次いで寄せられておりますので、外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-23-9974)

2024年12月17日火曜日

【あいべあ】防災情報メール : なりすまし詐欺と思われる不審な電話にご注意を!~電話料金の未払いがある?~

 市民の方からなりすまし詐欺と思われる不審な電話の情報提供がありましたので、お知らせいたします。

 内容は以下の通りです。

(音声案内)
 「電話料金の未払いがある。支払わない場合は裁判を起こす」
 
【気をつけるポイント】
★不審な電話はすぐに切りましょう。
★本当の話なのか不安に思ったら、一度電話を切り、契約先へお問い合わせください。
★迷惑電話撃退装置やナンバーディスプレイ機能付きの電話機の設置について、ご家族でぜひご検討ください。
 ※会津若松市役所では、電話機の貸し出しや補助は行っておりません。
★不審な電話は対応せず、警察または市役所へご相談ください。

-----------------------------------
★「+1」「+44」などから始まる国際電話を利用したなりすまし詐欺が急増中!
 海外との電話が不要な方は、無償で発信・着信が中止できますので、『国際電話不取扱受付センター』へお問い合わせください。
 ・電話番号:0120-210-364(通話料無料)
 ・取扱時間:オペレーター案内 平日9:00~17:00
       自動音声案内   平日・土日祝24時間
 ※固定電話・ひかり電話が対象。
-----------------------------------

発信者:会津若松市役所環境生活課
    電話:0242-39-1221

2024年12月16日月曜日

【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報(東山町)

本日(12月16日(月))午後4時20分頃 東山町大字湯本字向山地内、湯川西側の山林内において体長1メートルくらいのツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-39-1111)

2024年12月13日金曜日

【あいべあ】休日緊急医情報メール : 休日当番医のお知らせ12/15

※夜間の初期救急は「夜間急病センター(山鹿町1-22)」(要予約/電話:0242-28-1199)をご利用ください。また、次の電話相談窓口もご利用いただけます。

○15歳未満の場合:「福島県こども救急電話相談」(電話:#8000または024-521-3790)
○上記以外:「福島県救急電話相談」 (電話:#7119または024-524-3020)

12月15日
内科系・小児科
やまみこどもクリニック
山見2丁目8-8
0242-23-4115

外科系
小野木クリニック
材木町2丁目5-20
0242-26-5533

歯科
さいとう歯科医院
飯寺南1丁目2-12
0242-29-4618


こちらの市モバイルサイトでも休日緊急医情報を確認できます。(別途通信料がかかります)
http://www.e-aizu.jp/i/kinkyuui/index.htm

2024年12月9日月曜日

【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報(東山町)

本日(12月9日(月))午後3時35分頃 東山町大字湯本字原ノ子山地内において、県道湯川大町線を東から西へ横断した体長60センチメートルくらいのツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-23-9974)

2024年12月5日木曜日

【あいべあ】休日緊急医情報メール : 休日当番医のお知らせ12/8

※夜間の初期救急は「夜間急病センター(山鹿町1-22)」(要予約/電話:0242-28-1199)をご利用ください。また、次の電話相談窓口もご利用いただけます。

○15歳未満の場合:「福島県こども救急電話相談」(電話:#8000または024-521-3790)
○上記以外:「福島県救急電話相談」 (電話:#7119または024-524-3020)

12月8日
内科系
いとう内科消化器科クリニック
門田町日吉字笊籬田27-1
0242-38-3733

外科系
かべや耳鼻咽喉科
千石町9-20
0242-24-4133

歯科
こしば歯科医院
古川町5-1
0242-27-4374

会津美里町
こばやしファミリークリニック
大沼郡会津美里町高田道上2841−1
0242-55-0388


こちらの市モバイルサイトでも休日緊急医情報を確認できます。(別途通信料がかかります)
http://www.e-aizu.jp/i/kinkyuui/index.htm